ステップ7「中学受験の進学塾選び 入塾相談」

2010年01月05日

進学塾について検討し、いくつかに絞れてきたところで、次は、説明会や入塾相談に出かけてみましょう。

その前に、少し確認しておかなくてはならないことがあります。
まず、お子さんの受験勉強には、何が必要なのか?
また、その塾は、お子さんの不足な部分を補ってくれるか?ということです。
「塾に入れば、受験に必要なことをすべて教えてくれる」と一方的に期待するのは大きな間違いです。
塾からどんなに素晴らしい情報をもらっても、「これで合格」という「安心」が得られるわけではありません。
本当に安心できるのは確実に学力が伸びているときだけで、塾に放り込んだらOKという考え方では困るのです。
お子さんの学習環境を見直して、不足している部分を塾で補うというのが、塾を選ぶ本質になるのです。

では、実際にどういう点をチェックすればよいのでしょうか?
◆お子さんについて
1.授業の担当講師と直接面談ができるかどうか。
2.担当講師が面談のときに、お子さんの良いところを見つけてほめてくれたかどうか。
3.担当講師は面談のときに、お子さんの特徴をつかんでくれたかどうか。
4.お子さんに合った学習方法をアドバイスしてくれるかどうか。
5.家庭で学習したことを、ちゃんとチェックしてくれるかどうか。
  続きを読む


Posted たっぴー at 2010年01月05日 06:45進学塾選び

ステップ6「中学受験の進学塾選び 塾の費用」

2010年01月04日

資料などを入手し、どこの進学塾がいいだろうかと検討するときに、欠かすことのできないのが費用のチェックです。思っていた以上に費用がかかるので覚悟が必要だというのが、みなさんの共通した意見です。 塾の費用というと、まず思い浮かぶのが月謝で、月々にかかる金額ですね。塾の規模にもよりますが、だいたい3~5万くらいだそうで、年間約60万かかることになります。それだけではなく、教材費と、夏休みなどの休みごとに特別講習があって、これが10~15万もします。必修ではなく希望者のみなのですが、講師から勧められると必要かと思って受けてしまうようです。  続きを読む


Posted たっぴー at 2010年01月04日 03:11進学塾選び

ステップ5「中学受験の進学塾選び タイプ別」

2010年01月04日

では、「進学塾」をタイプ別に見てみましょう。

『大手進学塾』は、有名な所では「SAPIX」「日能研」「四谷大学」「早稲田ゼミ」など、各地に教室があるもののことです。
1000人以上の規模で模試を実施していて、圧倒的な情報量を基にした指導を行っています。
華やかな実績があるものの、重複合格も含まれているので、見かけ上の合格率は高いでしょう。
最近は、きめ細かい指導だと評判はよいですが、決められたカリキュラムに息切れを感じる子も少なくないようです。
『中小進学塾』は、教室は1~2か所あり、地域密着型の塾です。
講師が生徒と身近でアットホームな雰囲気があり、大手に負けない、個性を活かした指導をしてくれます。
  続きを読む


Posted たっぴー at 2010年01月04日 03:07進学塾選び